お土産に

お待たせしました。以前紹介してから問い合わせいただいていたのですが、ようやく発売となりました。一つ1.050円で当館売店他、数件の旅館や物産店で取り扱っています。

20121115-161308.jpg

朝から渋滞しています

昨日の雨で庭先は少し落葉しました。今日は少しだけ暖かく感じます。

20121107-150917.jpg

紅葉シーズン真っ只中、石段街入口の町営駐車場が朝早くから満車です。特に週末は駐車場待ちの車で道路がふさがり渋滞がおきています。河鹿橋の駐車場も渋滞で身動き取れなくなってしまいます。徳冨蘆花文学記念館の町営駐車場かロープウェイ横が比較的停めやすいかもしれません。

河鹿橋の紅葉は…

先月からライトアップされている河鹿橋。見頃まではもう少しといったところ。今は森林公園が綺麗だそうです。ライトアップにあわせて夜間ロープウェイも運行されています。

夜はコート着用してくださいね。河鹿橋の方では商工会でこんな店も出しています。

 

伊香保祭り

今日から20日まで伊香保祭りです。今も石段街にはお囃子が鳴り響いています。

今日は蘆花祭。湯汲み行列に始まり、徳冨蘆花文学記念館での文学サロンでは作家の浅田次郎さんの講演会が催され大盛況だったそうです。

明日明後日は子供から大人まで、石段を神輿を担いでのぼります。私が子供の頃は人数が多くて神輿の場所取りが大変だったのに、今は少なくて観ていて切なくなっちゃいます。
今年は娘に祭りグッズを買ってあげたので昼間の山車に参加予定です。最近は言葉も(〜なん?とか、〜するん?など)群馬訛りが出て来て、これで祭り好きの伊香保っ子になっていくのかな。

伊香保の手拭い

これもまた若旦那が係わっている「伊香保アートプロジェクト」から生まれた手拭いです。

県立女子大の作品の中からコンテストで上位に入ったものを商品化しました。

最近は手拭いも壁に飾ったり色々な使い方がありますよね。私はもっぱらキッチンで使うことが多いかな。

一枚840円で町内の旅館で取り扱っています。